冬休みの学習3 計画はどんどん変更してもいい!

「冬休みの学習 どうすればいい?」も3回目、そして最終回です。

 

今回は最後のチエックポイント

5.1日当たりの学習時間や計画自体に無理はないか?

についてお話しします。

 

こんな経験はありませんか?

「学習計画を立てても途中で挫折して結局できないから、計画は立てたくないという気持ちになった」

こんな時はつい「計画通りに進められない自分が悪い」と考えてしまいます。

そこで発想を変えましょう。

 

「自分が実行できない計画自体が悪い」のです。

 

ではどうするべきなのか?

「実行できる計画を立てる」「計画実行中でも無理があると思ったら、実行できる計画に変更する」

 

このことについては次のような利点があります。

①.「計画を実行できない」と劣等感に苛まれずに済む

②.計画を修正することで、必要最小限のことを明確化できる。

③.最後まで計画を実行することで、達成感を味わい成功体験を積むことが出来る。

 

以上のことから計画実行中でも必要と思えば、実行できる計画にどんどん変更すべきです。

 

 

今年はコロナ禍で短い冬休みですが、3学期開始まではまだ少し時間があります。

また来年通常通り2週間の冬休みになれば、年内が終わってもまだ半分丸々使えるわけです。

 

このようにして是非学習計画を最後まで実行する充実感を一人でも多くの人が味わってほしいものです。

 

 

さて、このブログも今回で年内は最後です。

来年もまた役立つ情報を記載したいと思います。

 

ではよいお年をお迎えください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です